ランディングページ制作・SEOライティングはコピーライターズラボへ

健康食品・化粧品・通販サイト・楽天の薬事法(薬機法)・景品表示法を考えたランディングページ、SEOライティング

ランディングページ

キャッチコピー

DRM(ダイレクトレスポンスマーケティング) キャッチコピー コピーライティング

2018/11/13

読者の心を自由自在に操るキャッチコピーの作り方

読者がセールスレター・ランディングページ、メルマガやコンテンツを読むかどうかを判断するのは、わずか2秒ほどです。 その判断の主なポイントがキャッチコピーとなります。 逆を言えば、キャッチコピーが魅力的でなければ、あなたがせっかく書いた文章は全く読まれないということになります。   キャッチコピーの基本的なルール それでは早速、キャッチコピーの作り方を説明します。 まず、キャッチコピーを作る上で大切になるのが、どういう要素を入れれば、読者の心を動かすことができるのかということです。   ...

戦略

マーケティング 戦略

2018/11/4

マーケティングの基本「3M」を戦略に取り入れる方法

広告を出すことにおいて、戦略は非常に重要です。 なんとなく場当たり的に広告を出していても、思うような結果を得ることは難しいでしょう。   とは言え、「戦略」なんて言われても、なんだか難しそうですよね。 そこでまずは、ダイレクトレスポンスの基本ともいえる「3M」からマスターしてみてください。 3Mがマスターできれば、広告戦略も簡単に立てられるようになります。   3Mとは? 3Mとは、「マーケット」「メディア」「メッセージ」の3つを表す言葉です。 それぞれの頭文字が「M」であることから、 ...

ブランディング

ブランディング マーケティング

2018/11/4

あなたの商品を魅力的にするブランディングの基礎

最近良く聞く「ブランディング」という言葉、あなたは正しく理解できているでしょうか。 なんとなくイメージはできるけど、「コレ」というのはなかなか難しい言葉ですよね。   中には、ブランディングとマーケティングを混同しているケースもあるようです。 たしかに、名前はなんとなく似てはいますが・・・   そんな、「ブランディングって何?」という方のために、ここではブランディングの基礎を紹介していきたいと思います。   ブランディングとは? ブランディングは、その名のごとく「ブランド」を ...

ビッグアイデア

コピーライティング ビッグアイデア リサーチ・市場調査

2018/11/2

一流のコピーライターが必ず使う「ビッグアイデア」とは?

セールスコピーは、読んでもらわないことには全く意味を成しません。 そこにどんな素晴らしいオファーがあろうが、ベネフィットを完璧にプレゼンしていようが、読まれなければなんにもならないのです。   つまり、セールスコピーは「読まれること」が最大の課題となります。 そしてそのために役立つのがビックアイデアなのです。   ビッグアイデアとは? 今となっては、全く新しい商品というものはほとんどありません。 ほとんどの商品に似たようなものがあり、お客様は完全に飽きてしまっています。 これは広告も同 ...

セールスファネル

セールスファネル マーケティング

2018/11/2

見込み客を成約へ導くセールスファネルの使い方

ファネルとは、日本語で漏斗のこと。 液体を詰め替えるときなどに使う、逆三角形型の道具ですね。 この形を、見込み客が顧客に変わるまでの流れに当てはめたものがセールスファネルです。   セールスファネルを使ってコンバージョンを高める 広く集めた見込み客がどんどんふるい落とされていき、残った人だけが購入に至る様子を逆三角形の形が表しています。   そして、セールスファネルの段階を意識して戦略を立てれば、それぞれでふるい落とされる見込み客を最小限に抑えることができます。 ここでは、セールスファ ...

メルマガ

コピーライティング メルマガ

2018/11/1

低コストで使えるメルマガを効率よく売上につなげる使い方

大手企業から個人事業主まで、今では非常の多くの事業者がメルマガを活用しています。 ここを読んでくれているあなたも、もしかしたら活用しているかもしれませんね。 メルマガは、今も昔も売上を伸ばすために利用できる最高のツールということができるでしょう。   ただし、使い方を間違えるとメルマガは全然効果を発揮してくれません。 そこでまずは、メルマガでやりがちな間違った使い方を見ていきましょう。   メルマガでやりがちな大きな間違い メルマガを発行する一番の目的は、もちろん売り上げアップです。 ...

ABテスト

ABテスト ランディングページ・セールスレター リサーチ・市場調査

2018/11/1

効果的にABテストを実施し最強のLPを手に入れるコツ

LPを使ってお客様を集めている方はたくさんいると思いますが、その効果はどうでしょう。最大限お客を呼び込んでいると、自信を持って言えるでしょうか? もしかして、「とりあえず作ったままの状態で使っている」なんてことはないですよね。   LPの効果を最大化するには、微妙な改善を繰り返していかなければなりません。 改善を繰り返すことで、どんどん強いLPに仕上げていくんですね。 そこで行うのがABテストです。ABテストなしには、LPの改善はうまく進めることができません。   ABテストとは? 「 ...

理由

コピーライティング ランディングページ・セールスレター 理由

2018/10/30

セールスコピーの基本「理由」の正しい使い方

理由というのは、セールスコピーでも基礎的な部分となります。 当然ですよね、理由がなければコピーを読む必要もないですし、ましてや商品を買う必要もありません。   買う必要はないですが、人は心の奥底で何かを買いたいと願っています。 そこで、買うべき理由を提示してあげれば、購入までつなげることができるようになります。   購入を正当化する理由を与える セールスコピーに理由が必要な最大の理由は、理由がなければ購入を正当化できないからです。 「人は感情で物を買い、理屈で正当化する」という有名な言 ...

保証

コピーライティング ランディングページ・セールスレター 保証

2018/10/30

お客様のから買わない理由をなくす保証の上手な使い方

保証を使えば、お客様のリスクを取り除くことができます。 「お客様のリスクを、売り手である私がすべてかぶります」ということです。   こう言うと、あなたが損してしまいそうですが、そんなことはありません。 保証は、売上を伸ばすための大きな武器となってくれるのです。 また、意外に思うかもしれませんが、保証はあなた自身も守ってくれることがあります。   保証の持つ効果 お客様の負っているリスクは金銭的なものだけのようですが、実はそうでもありません。 商品を購入する際、お客様は非常に様々なリスク ...

返報性の法則

コピーライティング ランディングページ・セールスレター 返報性

2018/10/30

返報性の心理を使いセールスをより簡単にするテクニック

今回は、返報性についてお話していきたいと思います。 返報性は、人間心理の基本原理の一つとしても知られています。 そのため、上手に使えば非常に強力な武器となるので、参考にしてみてください。   返報性の原理とは? 人は、何かをしてもらったらお返しをしなければならない、そう心の奥底に刷り込まれています。 これが返報性の原理です。   この感情は、人間の誰しもが持つ根源的な感情なので、なかなか抗うことができません。 間違っても、他人から「恩知らず」などと思われたくはないのです。   ...

Copyright© ランディングページ制作・SEOライティングはコピーライターズラボへ , 2023 All Rights Reserved.